仮想通貨『SingularDTV(シンギュラーDTV/SNGLS)』動画配信コンテンツをもっとスムーズに!

SingularDTVは、イーサリアムのブロックチェーン上に構築されたコンテンツと配信プラットフォームを目指しています。

▼関連記事▼
『Ethereum(イーサリアム/ETH)』波乱万丈の歴史とスマートコントラクト技術

高品質の映画や映像コンテンツを制作して配信することに留まらず、ブロックチェーンとイーサリアムの特徴であるスマートコントラクト技術を活かして、動画配信サービス上で行われる様々な契約を公正かつスムーズに行うために利用可能です。

2016年7月23日に公開されたSingularDTVは、最大発行可能トークンは10億SNGLSとなっています。公共電波を使ったテレビ業界だけでなく、高速ブロードバンド回線が普及した現代では動画配信サービスが急速に普及しています。

そんな動画配信コンテンツ製作がスムーズに進むように、契約と支払いが確実に行われることを担保するためにトークンが利用されています。

※『SNGLS』のチャート(2025年03月28日 01時00分時点)

SingularDTV(シンギュラーDTV/SNGLS)の歴史について


エンターテイメント業界では、契約書だけでなく口約束で済んでしまい、実際に現金を受け取れないケースが少なくありませんでした。

SingularDTVは、発行したSNGLSトークンをやり取りすることにより、売買契約代金の収支記録だけでなく契約自体もブロックチェーン上に記録可能です。

一度記録された契約内容は、半永久的にSingularDTVブロックチェーン上に保存されるので、映像コンテンツ権利関係を処理する際にも有効な方法です。

製作者が苦労して作り上げたコンテンツを単に売却するだけでなく、権利関係についてもしっかり記録した上でブロックチェーン上に記録すれば、いつまでも契約内容を証拠として記録・保管し続けられます。いざ問題が発生した時に確認すれば良いわけです。

何から何までトークン化を目指す

SingularDTVは、開発中のものも含めたアプリケーション、プラットフォーム、11のモジュールエンターテイメントエコシステムを準備して随時投入する予定です。公開からの経過年数が短いので、全てのモジュールがまだ提供完了しているわけではありません。

順次開発を進めており、準備出来次第公開が行われています。売買契約内容についてまで、記録として残せることに意義があります。

権利関係ゲートウェイを作成する

トークン化されたスマートコントラクトシステムは、イーサリアムのブロックチェーン上に存在しています。SingularDTVにより集められた資金は、トークンという形でコンテンツ制作者に対して分配されるわけです。

更に一歩進んで、動画コンテンツ配信サイトに権利関係ゲートウェイを構築することで、少額課金システムにも対応可能です。

SingularDTV(シンギュラーDTV/SNGLS)の特徴とは?


映画やテレビ番組といった映像コンテンツ製作は、様々な映像権利者が間に介在することで、権利関係が複雑になりがちです。

SingularDTVは、集中管理された分散型エンティティとなっています。SNGLSトークン保有者は、集められた資金の使用用途について意見を言える立場には無く、資金は一元管理されるわけです。

プラットフォームによって得られる利益をトークン保有者で共用資本管理することになるので、トークン保有者は配当金を受け取れます。実際に映像コンテンツ配信が行われると、得られた利益からトークン保有者にたいして配当が順次行われる仕組みとなっています。

あまりにも権利関係が複雑になりがちな映像コンテンツ製作に対して、誰の目から見ても公正な契約内容となるでしょう。

権利関係を明確化する

1本のテレビ番組を製作する際に、出入りする数多くの企業による支援を受けて、番組自体は製作されます。テレビ局が直接製作に入る場合だけでなく、外部の番組制作会社の手を借りることもあるでしょう。

トークン売買時には、契約内容まで記録されるイーサリアムベースのブロックチェーンが重要となるわけです。

ビットコインでは、取引量のみしか記録されませんが、イーサリアムベースならば、細かい契約内容まで同時に記録に残せるので、映像コンテンツ業界にとって権利関係を明確に出来ます。

少額課金システムの導入

大手映像配信サービスでは、1ドルといった少額課金であってもビデオコンテンツ1本購入時に設定された映像の価格に合わせて課金されます。少額課金システムとの相性は、SingularDTVのトークンを活用することで良いわけです。

公式サイトでも解説されていますが、動画配信サービスを目指しているだけあり、多くの解説が動画により行われています。

これから映像コンテンツ製作を目指す人にとっては資金調達がしやすく、コンテンツ閲覧者にとっては投資により応援出来るメリットがあります。透明性が高い報酬体系を備えた動画配信プラットフォームならば、安心してサービスを利用出来るでしょう。

『SNGLS』を取り扱っている主な取引所一覧

■国内取引所

  • なし

■海外取引所

仮想通貨 始め方 おすすめ

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

仮想通貨『Vertcoin(ヴァートコイン/VTC)』公平なマイニングのためにA...

仮想通貨『MCAP(エムキャップ/MCAP)』MCAP Labsの発行する仮想通...

仮想通貨『NEM(ネム/XEM)』PoI・ハーベストなど独特な仕組みを持つ仮想通...

仮想通貨『Lykke(リッケ/LKK)』手数料なしで他の仮想通貨と両替が可能

仮想通貨『NOAH COIN(ノアコイン/NOAH)』詐欺と言われたコインがHI...

仮想通貨『Gas(ガス/GAS)』NEOを利用するためのトークン