ビットポイント(BITPOINT)の評判・入金方法・提携銀行・注意点・各種手数料など

ビットコインの分裂騒動や中国政府が仮想通貨取引所の全面閉鎖を発表したことから、勢いに陰りを見せるかと思われた仮想通貨マーケットですが、実際には勢いに陰りを見せるどころかヒートアップが止まらないほどの勢いで活発に取引されています。

仮想通貨マーケットが過熱化する一方の今、仮想通貨ビジネスに新規参入する企業は後を絶ちません。

仮想通貨取引所のビットポイントも2016年3月に設立された新規参入取引所のひとつと言えるでしょう。

世界中で1,200銘柄近くの仮想通貨が流通している現在、ビットポイントは仮想通貨の代名詞bitcoin(ビットコイン)アルトコインの巨頭ethereum(イーサリアム)Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)の3銘柄に特化した取引所として運営しています。

ビットポイントで行える仮想通貨取引は次の4つです。

・ビットコインの現物取引
・ビットコインの信用取引
・イーサリアムの現物取引
・ビットコインキャッシュの現物取引

仮想通貨取引所ビットポイントの入金方法、提携銀行、手数料などの特徴と、ビットポイント利用の際の注意点を紐解きながら、紹介していきます。

ビットポイントの主な特徴と登録の流れ

ビットポイントの主な特徴と登録の流れ
世界的なFXトレードマーケットでは既にメジャーな存在の高性能自動売買システムMT4(メタルトレーダー4)をビットポイントは仮想通貨取引所としては日本国内最初に導入しました。

このシステムはテクニカルインジケーターや自動売買プログラムを利用して自分だけのトレードルールを作り上げることができます。

自宅のパソコンを24時間起動させることで、自分のトレードルールに沿ったトレードを自動的に行ってくれるシステムです。もちろん自動売買だけではなく通常のトレードツールも用意されていて、現物取引とレバレッジ取引も可能です。

仮想通貨取引の口座開設時に本人確認手続きが必要となったことはご承知の通りでビットポイントも例外ではありません。

それでは、気になるビットポイントの新規口座開設手続きの流れを紹介します。

▼登録はここから!!▼


ビットポイントの登録の流れは?

ビットポイントのシステムには、制限付き取引をE-mailアドレスと電話番号だけで始められるアカウントクラスのようなものはありません。

FX口座開設のように個人情報を入力し本人確認書類を提出し審査を受けます。新規口座開設申し込みから取引開始までの流れは次のとおりです。

1.口座開設申し込み
2.申し込み内容確認
3.本人確認書類の提出
4.申し込み手続き完了
5.新規口座開設審査開始
6.新規口座開設完了
7.取引開始

上記の7ステップでビットポイントでの仮想通貨取引が可能になります。

レバレッジ取引を行う場合は総合口座を開設後に保証金取引口座を、BITPoint FXを行う場合は証拠金取引口座の開設を別途申請する必要があります。

ビットポイントの入金方法(手数料など)と提携銀行について

ビットポイントの入金方法(手数料など)と提携銀行について
仮想通貨取引を始めるためにまず最初にビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュのいずれかの仮想通貨を法定通貨で購入する必要があります。

ビットポイントを利用して仮想通貨を購入する場合は、ビットポイントに法定通貨を入金します。

また仮想通貨取引で得た利益などを仮想通貨では無く法定通貨で払いだしたい場合はビットポイントから法定通貨を引き出す必要があります。

ビットポイントでの仮想通貨取引に関係する法定通貨の出入金の方法は次のとおりです。

・入金:ビットポイント指定口座に振り込みを行う。
・出金:振込み依頼を行うと2営業日に登録した出金先口座に振り込まれます。

さらにビットポイント内で仮想通貨を送受金することも可能です。ビットポイントで仮想通貨を送受金場合は次のとおりです。

・送金:ログイン後のメニューを操作すれば世界中のどこへも仮想通貨を送金できます。
・受金:ログイン後のメニュー内の受金アドレスで世界中どこからでも受金できます。

ビットポイントは仮想通貨の売買だけではなく、仮想通貨の送受金の窓口としても便利に活用できるのです。

ビットポイントの提携銀行は?

出入金に対してビットポイントは手数料無料で行っていますが、法定通貨の振り込み時にはこちらに振り込み手数料が発生します。引き出す際には銀行の振込み手数料は差し引かれます。

現在ビットポインと提携するのはゆうちょ銀行、住信SBIネット銀行、東京スター銀行の3行となっているので、頻繁に出入金する方はビットポイントの指定振込み口座のある3行を利用すればさらにお得に利用できます。

なかでも、住信SBIネット銀行は自行内での振り込み手数料が無料で、一定の条件を満たすことで月3回までの他行への振り込み手数料が無料となります。

ビットポイントとの取引を検討している方は同時に住信SBIネット銀行の利用も検討してはいかがでしょう。

仮想通貨の送受金とは?

国境を超えたボーダーレスな送金システムとして知られる仮想通貨の本領は、実はこの送受金システムなのです。

ビットポイントのアカウントを利用すればビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュの3つの通貨を24時間365日、国の内外を問わず仮想通貨を世界中どこへでも送金しどこからでも受金することができます。

ビットポイントで行えば手数料は無料ですので、海外への送金が必要な方にはおすすめだといえます。

ウォレットアプリにも対応!

キャッシュレス化が進む中で仮想通貨での支払いが可能な店舗が増えてきています。

従来のORコードを読み取って行う仮想通貨決済よりも簡単に利用出来るウォレットアプリが、2017年10月からビットポイントの新サービスとしてiOS、Android対応でリリースされました。

店舗決済アプリ(BITPoint Pay)の提示するQRコードをウォレットアプリ(BITPoint Wallet)で読み取れば、店舗側ウォレットアドレスや清算金額が自動でセットされるので、よりスピーディーに清算することができます。

決済システムが充実するほど、仮想通貨に対するニーズが上がりますから投機性の高かった立ち位置から、社会インフラへとまた1歩前進した手応えを感じるサービスですね。

ビットポイントの取引手数料について

ビットポイントの取引手数料について
ビットポイントの非常に大きなセールスポイントの1つが現物取引、レバレッジ取引、MT4取引を無料で行えることです。

これは一般投資家が行う仮想通貨取引すべてを網羅していると言っても過言ではないでしょう。価格変動が激しい仮想通貨マーケットでは頻繁に売買を繰り返すことで資産を膨らましている方も少なくないといえるでしょう。

売買の度に手数料が発生してしまっては、せっかく仮想通貨に投資する面白みが半減してしまいますね。

そんな方にとってビットポイントが掲げる現物取引、レバレッジ取引、MT4取引を無料は非常に魅力的に写ることは間違いないでしょう。

ビットポイントを利用する際の注意点について

ビットポイントを利用する際の注意点について
仮想通貨を囲む環境は現在激変している真っ最中だと言えます。既に紹介した中国政府の仮想通貨取引所の全面閉鎖措置に続き中国、韓国政府が相次いで両国内でのICO全面禁止を発表しました。

これに対して日本政府は仮想通貨売買に対する消費税の撤廃を行い仮想通貨の流通を促す動きをみせています。世界中のマーケットでのニーズは高まる一方ですが、それに不快感を感じている政府が実在します。

政治的な圧力をいかに上手くかわしていくのがが仮想通貨の生命線となるのではないかと考えられます。

少なくとも日本国内では仮想通貨に対して追い風が吹いている状態といえますから、次に上げる注意点を踏まえた上でビットポイントを利用して仮想通貨への投資にチャレンジするのは面白いのではないのでしょうか。

匿名性は少なくなったことに注意

仮想通貨創成期には「取引内容が公開されない匿名性の高い金融商品」とした側面も支持されて仮想通貨の流通を後押ししていたのも事実です。

これは「マネーロンダリングの温床となっているのでは?」や「反政府勢力の資金源となっているのでは?」などの口実で政府が干渉しようとする口実となってしまいました。

現在、日本国内では「本人確認ができない場合は取引口座を開設できない」という規制を受けていますので、匿名口座を開設することはできません。

政府が認めた決済方法でも政府の救済は望めない

仮想通貨取引に対して消費税が非課税になったことは非常に喜ばしいことだといえるでしょう。これは日本政府が決済方法のひとつとして仮想通貨の存在を認めたことを意味しています。

だた気をつけたいのが、政府は決済方法の1つとして認めただけであることです。

仮想通貨はあくまでも買い物に使用できる便利な金融商品であることを認めただけであって通貨としては認めていないことを忘れないようにしましょう。

金融商品ですからマーケットでの価値がなくなると資産価値はなくなってしまうことを常に意識してください。全財産を仮想通貨に投下して万一にも失敗した場合に政府は救済してくれません。

近視感的な短期の値動きに惑わされない

仮想通貨は非常に値動きの激しい金融商品だといえるでしょう。ショートレンジでの売買は時に効果的に作用しますが、ロングレンジで見ると意外に効率的でないことが往々にしてあります。

すべての資産をショートレンジでの売買に投下すると、値動きを見誤ったときにリカバリーができなくなる危険性がありますので要注意です。

仮想通貨取引に投資する場合、ショートレンジで売買して積極的に責める部分とロングレンジでゆっくりと確実に増やしていく部分に別けて運用するのがベストだと言えます。

ビットポイントをお得に利用出来る方法を忘れない

ビットポイントの提携銀行に口座開設するとお得に利用出来るのは既に紹介しました。

またウォレットアプリで簡単に商品やサービスの対価を仮想通貨で支払える社会インフラも充実しビットポイントもそれに併せてウォレットアプリを開発していることなども紹介しました。

サービス内容はドンドンアップデートされていきますから、ビットポイントから発信されるお得情報は見逃さないように注意しましょう。

仮想通貨マーケットはまだまだ伸びしろをもつ興味深い金融マーケットだといえます。上手にビットポイントを利用した資産運用でガッツリ儲けましょう。

仮想通貨 始め方 おすすめ

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コインエクスチェンジ(QUOINEX)の特徴(入金方法・提携銀行・注意点・手数料...

ビットバンクトレード(bitbank Trade)の特徴(入金方法・提携銀行・注...

コインチェック(Coincheck)の特徴(入金方法・提携銀行・注意点・手数料)...

ビットバンク(bitbank)

ビットバンク(bitbank)の使い方(入金方法・提携銀行・手数料・注意点)につ...

ビットフライヤー(bitFlyer)の特徴(入金方法・提携銀行・注意点・手数料)...

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)の特徴(口座開設・入金方法・取引手数...